1番人気は馬券になるのか?

大事なのが1番人気が馬券になるかどうかですね。

1番人気の過去10年間の成績とオッズになります。

馬名 オッズ 着順
24 サトノレーヴ 3 7
23 ナムラクレア 2.9 3
22 メイケイエール 2.5 14
21 ダノンスマッシュ 2.6 6
20 グランアレグリア 2.2 1
19 ダノンスマッシュ 2.8 3
18 ファインニードル 2.8 1
17 レッドファルクス 3.2 1
16 ビッグアーサー 1.8 12
15 ストレイトガール 4.4 1

1番人気の信頼性は普通です。

過去10年で6回馬券になっています。

馬券になった全ての1番人気馬が満たしていた条件をみつけました。

去年のメイケイエール、ダノンスマッシュ、ビッグアーサー、ハクサンムーンはこれに該当せず惨敗しています!!

馬券になった全ての1番人気馬が満たしていた条件をみつけました。

  • 同年のマイルG1で3着以内の経験あり、もしくは1200m重賞を2戦連続で1着の経験あり
  • 前走海外G1で3着以下で敗れた馬は上記条件を満たしていても馬券にならない。
  • 近3戦連続で騎手が変わった馬も上記条件を満たしていても馬券にならない。
  • スプリントG1で4戦連続で2番人気以内。

この条件を満たしか馬しか馬券になっていません。

今年予想されている1番人気のサトノレーヴは条件を満たしているので馬券になります。

 

 

 

スプリンターズステークスは正逆1,2が、3着以内。11回連続出現中!!

2024年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.13 – 4
2着.2 – 15 ⇒正2
3着.5 – 12

2023年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.6 – 11
2着.10 – 7
3着.1 – 16 ⇒正1

2022年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.2 – 15 ⇒正2
2着.7 – 10
3着.6 – 11

2021年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.4 – 13
2着.12 – 5
3着.1 – 16 ⇒正1

2020年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.10 – 7
2着.3 – 14
3着.16 – 1 ⇒逆1

2019年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.8 – 9
2着.7 – 10
3着.2 – 15 ⇒正2

2018年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.8 – 9
2着.9 – 8
3着.1 – 16 ⇒正1

2017年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.8 – 9
2着.2 – 15 ⇒正2
3着.6 – 11

2016年スプリンターズステークス(16頭)
正値-逆値
1着.13 – 4
2着.15 – 2 ⇒逆2
3着.4 – 13

2015年スプリンターズステークス(15頭)
正値-逆値
1着.2 – 14 ⇒正2
2着.4 – 12
3着.6 – 10

2014年スプリンターズステークス(18頭)
正値-逆値
1着.18 – 1 ⇒逆1
2着.9 – 10
3着.13 – 6

2025年 スプリンターズステークス(16頭)
正1:①
逆1:⑯

正2:②
逆2:⑮

 

 

 

前走1200mの馬

前走の距離が1200mの馬の全頭成績は(4.5.3.54)複勝率18.2%です。ほとんどの馬がこのローテーションになります。馬券になる条件は

  • 前走重賞で2番人気以内 & 10着以内
  • 中山1200mの複勝率が60%以上で中山1200m重賞の勝利経験
  • 前走3番人気以下の馬は重賞で3着以内 & 10番人気以内

この3つの条件のうちどれかを満たした馬の成績は(4.5.3.22)です。複勝率35.3%まで上昇します。人気も実力もある馬か、実績があった馬しか馬券になっておりません。

今年の該当馬は④ママコチャ、⑥ナムラクレア、⑦サトノレーヴ、⑪トウシンマカオ、⑬ジューンブレア、⑭カピリナ、⑯ウインカーネリアンになります。

さらに

追加の条件を満たした馬の成績は(2.4.1.3)と複勝率70.0%になります。

条件:前走成績が2着以内 & 2番人気以内 & 4角順位が2位から10位

この条件に該当する馬は④ママコチャ、⑦サトノレーヴ、⑬ジューンブレア、⑭カピリナです。

 

前走キーンランドカップ組を除くと(2.3.0.1)で複勝率83.3%まで上昇します。

この条件にも上記4頭が該当しました!!

こんなに沢山の馬が該当したことはないので、2頭以上は確実に馬券になると思ってます。