1番人気は馬券になるのか?
大事なのが1番人気が馬券になるかどうかですね。
1番人気の過去10年間の成績とオッズになります。
年 | 馬名 | オッズ | 着順 |
---|---|---|---|
24 | チェルヴィニア | 2.3 | 1 |
23 | リバティアイランド | 1.1 | 1 |
22 | スターズオンアース | 3 | 3 |
21 | ソダシ | 1.9 | 10 |
20 | デアリングタクト | 1.4 | 1 |
19 | ダノンファンタジー | 3.5 | 8 |
18 | アーモンドアイ | 1.3 | 1 |
17 | アエロリット | 3.6 | 7 |
16 | ビッシュ | 2.5 | 10 |
15 | ミッキークイーン | 3 | 1 |
1番人気の信頼性は普通です。圧倒的な人気馬は馬券になってます。
過去10年で6回馬券になっています。
ある条件を満たす1番人気馬は全頭が馬券になっています。
- オークスで2着以内
厳密には馬券になった全頭がオークスで勝利していました。3着馬は2頭いますがどちらも馬券外に飛んでいます。
ですから、少しだけ余裕をみて2着以内としました。
今年の1番人気が予想されるカムニャックは1着なので馬券になれます。
秋華賞は正逆5,7が、3着以内。9回連続出現中!!
2024年秋華賞(15頭)
正値-逆値
1着.5 – 11 →正5
2着.10 – 6
3着.14 – 2
2023年秋華賞(18頭)
正値-逆値
1着.6 – 13
2着.7 – 12 →正7
3着.2 – 17
2022年秋華賞(16頭)
正値-逆値
1着.7 – 10 →正7
2着.8 – 9
3着.9 – 8
2021年秋華賞(16頭)
正値-逆値
1着.12 – 5 →逆5
2着.14 – 3
3着.9 – 8
2020年秋華賞(18頭)
正値-逆値
1着.13 – 6
2着.12 – 7 →逆7
3着.8 – 11
2019年秋華賞(17頭)
正値-逆値
1着.5 – 13 →正5
2着.8 – 10
3着.14 – 4
2018年秋華賞(17頭)
正値-逆値
1着.11 – 7 →逆7
2着.13 – 5 →逆5
3着.2 – 16
2017年秋華賞(18頭)
正値-逆値
1着.14 – 5 →逆5
2着.7 – 12 →正7
3着.4 – 15
2016年秋華賞(18頭)
正値-逆値
1着.7 – 12 →正7
2着.3 – 16
3着.15 – 4
2025年 秋華賞(18頭)
正5:⑤
逆5:⑭
正7:⑦
逆7:⑫
位置取り
有力な展開位置が2つあります。
馬券になりやすい展開エリア
秋華賞はA列外前側が100%馬券になっています。
次点がA列内中前側とB列とC列の外前側になります。
今年の展開予想表
今年の展開予想表はこちらです。
100%馬券になっている位置取りには⑪エンブロイダリーが入りました。
次点で⑥⑧①⑬になります。
これに⑰カムニャックをいれるのが展開予想の結果になります。
前々走がオークスではない馬
2走前にオークスに出走していなく、秋華賞に参戦する馬が馬券になる条件を紹介いたします。
前走:オークス(直行組)
過去5年の全頭成績は(4.1.3.10)でした。5年連続で直行組が馬券になっています。外厩ができ休み明けの割引きが減ったので今後はこれが王道になっていきそうです。
オークスで3着以内&4番人気以内を満たす馬
これを満たす馬の成績は(4.1.3.1)です。過去5年の内4勝もあげてますから、外厩が整った現在の主流ローテーションですね。
さらに2走前が桜花賞で4角番手より後ろを満たした馬の成績は(4.1.3.0)で複勝率100%となります。
今年の該当馬はいませんでした。
⑪エンブロイダリーがこのローテ―になりますが、オークスでの着順が9着だけが外れ準該当馬になります。
オークスでは1番人気で外厩で巻き返していますのでBランクにします。