こんにちは。音速の馬券師です。
2025年5月5日(月曜)に開催されるかしわ記念の予想になります。前走成績とサインからの予想を提供致します。ほぼ18年連続出現中のサインと前走分析と1番人気が馬券になる条件を中心とした過去データ分析を紹介します。
去年は完璧な予想でした!
軸馬として指名した⑩ペプチドナイルが3番人気で3着でした。
穴馬として指名した⑤シャマルが5番人気で1着でした。
予想通り、フェブラリーステークス組から2頭、他路線組から1頭の組み合わせでの決着でした。
3連複は◎△△で的中でした。
それでは記事スタートです!
今年も完璧的中でした!
軸馬として指名した⑦コスタノヴァが1番人気で3着でした。
予想通り、フェブラリーステークス組から2頭、他路線組から1頭の組み合わせでの決着でした。
3連複は◎〇▲で的中でした。
サイン 正逆
特定レース名や牝馬限定レース、開催場所などの色々なくくりにおいて、最内枠と最外枠から数えて同じ馬番が連続して3着以内にくることがあります。これを正逆数字といい、ここではそれを紹介致します。例えば6頭立てで正逆2番だと、②と⑤になります。かしわ記念でも1つの正逆数字あるので紹介します。軸に迷った時、あっという穴馬をお探しなら理論や過去データなどの理屈じゃないサインを信じるのも1つの手です。
かしわ記念は正逆*,**が、3着以内。ほぼ18年連続出現中!
たった1年を除き18年出現しているサインです。
2024年かしわ記念(13頭)
正値-逆値
1着.5 – 9
2着.2 – 12
3着.10- 4
2023年かしわ記念(13頭)
正値-逆値
1着.2 – 12
2着.13 – 1
3着.7 – 7
2022年かしわ記念(14頭)
正値-逆値
1着.1 – 14
2着.2 – 13
3着.3 – 12
2021年かしわ記念(12頭)
正値-逆値
1着.6 – 7
2着.11 – 2
3着.10 – 3
2020年かしわ記念(7頭)
正値-逆値
1着.1 – 10
2着.4 – 4
3着.6 – 2
2019年かしわ記念(11頭)
正値-逆値
1着.10 – 2
2着.6 – 6
3着.7 – 5
2018年かしわ記念(12頭)
正値-逆値
1着.7 – 6
2着.3 – 10
3着.11 – 2
2017年かしわ記念(10頭)
正値-逆値
1着.1 – 10
2着.2 – 9
3着.3 – 8
2016年かしわ記念(12頭)
正値-逆値
1着.1 – 12
2着.6 – 7
3着.4 – 9
2015年かしわ記念(10頭)
正値-逆値
1着.7 – 4
2着.3 – 8
3着.6 – 5
2014年かしわ記念(8頭)
正値-逆値
1着.5 – 4
2着.2 – 7
3着.7 – 2
2013年かしわ記念(11頭)
正値-逆値
1着.7 – 5
2着.1 – 11
3着.9 – 3
2012年かしわ記念(13頭)
正値-逆値
1着.7 – 7
2着.6 – 8
3着.4 – 10
2011年かしわ記念(13頭)
正値-逆値
1着.11 – 3
2着.12 – 2
3着.10 – 4
2010年かしわ記念(17頭)
正値-逆値
1着.12 – 6
2着.7 – 11
3着.11 – 7
2009年かしわ記念(13頭)
正値-逆値
1着.6 – 8
2着.11 – 3
3着.10 – 4
2008年かしわ記念(14頭)
正値-逆値
1着.7 – 8
2着.1 – 14
3着.14 – 1
2007年かしわ記念(14頭)
正値-逆値
1着.10 – 5
2着.2 – 13
3着.9 – 6
2025年 かしわ記念(10頭)
正*:無料メルマガ or LINEで公開
逆*:無料メルマガ or LINEで公開
正**:無料メルマガ or LINEで公開
逆**:無料メルマガ or LINEで公開
もちろん登録後すぐに確認できます。
無料LINEメルマガの登録はこちらから
無料メルマガの登録はこちらから。登録後すぐに折り返し情報が記載されたページのURLが送付されます。
登録直後にリターンメールが届きます。数分待っても受信しない場合は迷惑メールに入っている可能性が高いです。
前走から馬券になれる馬とは?
かしわ記念で馬券になった馬の前走成績の一覧になります。
2024年
1着:黒船賞:1着
2着:フェブラリーS:4着
3着:フェブラリーS:1着
2023年
1着:フェブラリーS:3着
2着:コーラルS:1着
3着:マーチS:1着
2022年
1着:マリーンカップ:1着
2着:ゴドルフィンマイル:4着
3着:フェブラリーS:2着
2021年
1着:グランドマイラーズ:1着
2着:フェブラリーS:8着
3着:フェブラリーS:6着
2020年
1着:フェブラリーS:12着
2着:フェブラリーS:2着
3着:フェブラリーS:3着
2019年
1着:フェブラリーS:2着
2着:フェブラリーS:1着
3着:ダイオライト記念:2着
2018年
1着:フェブラリーS:2着
2着:マーチS:11着
3着:フェブラリーS:3着
2017年
1着:フェブラリーS:14着
2着:マーチS:1着
3着:フェブラリーS:12着
2016年
1着:フェブラリーS:7着
2着:フジノウェーブ:1着
3着:フェブラリーS:4着
2015年
1着:フェブラリーS:9着
2着:フェブラリーS:3着
3着:フェブラリーS:11着
前走フェブラリーステークス組が30頭の内21頭も占めています。ほぼ毎年2頭以上が馬券になっております。
かしわ記念はフェブラリ-組vsそれ以外組の対決で、フェブラリー組2頭+他路線1頭で馬券を構成するのが的中の近道です。
今年のフェブラリーステークス組は②タガノビューティー、③ウィリアムバローズ、⑦コスタノヴァの3頭になります。
フェブラリ以外組では①グランデマーレ、④キタノヴィジョン、⑤シャマル、⑥リュードマン、⑧ギガキング、⑨ポタジェ、⑩ロードフォンスになります。
それぞれの組で馬券になる馬を選んでいきましょう。
フェブラリーステークス1-3着組
1着馬から14着馬まで、どんな着順の馬でも馬券になっていますよね。
まずはフェブラリーステークスで1,2,3着馬の成績をみてみます。
左側がフェブラリーステークスの着順で右側がかしわ記念の着順になります。
2024年
1着:3着
2着:未出走
3着:未出走
2023年
1着:未出走
2着:未出走
3着:1着
2022年
1着:未出走
2着:3着
3着:未出走
2021年
1着:5着
2着:未出走
3着:未出走
2020年
1着:6着
2着:2着
3着:3着
2019年
1着:2着
2着:1着
3着:未出走
2018年
1着:4着
2着:1着
3着:3着
2017年
1着:未出走
2着:4着
3着:未出走
2016年
1着:8着
2着:4着
3着:未出走
2015年
1着:未出走
2着:未出走
3着:2着
フェブラリーステークス1-3着馬のかしわ記念の成績は(3.3.4.6)です。複勝率は62.5%あります。
フェブラリーステークスで好走してますので、当然かしわ記念では人気になっています。
人気があるのに複勝率62,5%は低いですよね。
そこで追加条件を探しました。
前走フェブラリーで好走したからといって馬券になるわけではありません!!
大事なのは2走前です。
- 2走前距離1400mの場合は2着以内&4角5番手以内(0.0.1.1)
- 2走前距離1600m以上の場合は6着以内(3.2.3.1)
この条件を満たした馬の成績は(3.2.4.2)で複勝率81.8%になります!
今年の該当馬は⑦コスタノヴァになり、軸はこれで決まりですね。
フェブラリーステークス4着以下組
フェブラリーステークスで4着以下でかしわ記念で馬券になった馬の参戦までの実績と当日人気になります。
2024年
2着:フェブラリーS:7番人気4着:G1最高2着で5番人気
2023年
フェブラリーステークス4着以下からは馬券にならず。
2022年
フェブラリーステークス4着以下からは馬券にならず。
2021年
2着:フェブラリーS:5番人気8着:G1最高8着で6番人気
3着:フェブラリーS:7番人気6着:G1を1勝で4番人気
2020年
1着:フェブラリーS:6番人気12着:G1最高6着で6番人気
2017年
1着:フェブラリーS:6番人気14着:G1を1勝以上で2番人気
3着:フェブラリーS:3番人気12着:G1を1勝で3番人気
2016年
1着:フェブラリーS:4番人気7着:G1を1勝以上で3番人気
3着:フェブラリーS:3番人気4着:G1を1勝で3番人気
2015年
1着:フェブラリーS:8番人気9着:G1を1勝で4番人気
3着:フェブラリーS:10番人気11着:G1を2着で5番人気
馬券になる条件をまとめると
- フェブラリーSで7番人気以内
- 前々走G1で3番人気以内かG2で1番人気
になります。このどちらかの条件を満たした馬が馬券になっています。
要するに実績馬が巻き返すパターンで穴をあけています。
今年の該当馬は③ウィリアムバローズになります。
該当馬3頭以上のときは馬券になる馬が輩出されていましたので、今年は1頭は馬券になりそうです。
フェブラリー以外組
凄く凄くシンプルな条件です。
- ****
これを満たした馬が1頭を除き馬券になっています。
除かれた1頭が2018年に2着に入ったマーチS11着から馬券になった馬になり、こんな超人気薄を逃すことはできないので、さらに条件を調べました。
- ****
この条件を満たした馬しかフェブラリーステークス以外組は馬券になっていません。
今年の該当馬は3頭です
1頭目は⑤シャマルです。
もちろん、残りの2頭に穴馬はいます!
残りの2頭は「逆境ファンファーレ」の「無料会員」になると確認できる「逆転馬セレクト」の「東京11RプリンシバルSの予想」で分かります。
もちろん逆転馬セレクトは無料で確認できるので安心して下さい。
1頭目は「的中逆転馬の4頭目」の馬番になります。
2頭目は「的中逆転馬の5頭目」の馬番になります。
もちろん登録後すぐに閲覧できます。
過去10年で馬券になった穴馬は6頭いて、そのうち4頭が前走がフェブラリーステークスではない馬ですので、穴馬はこの2頭のなかにいるということです!
完全無料ですので気になった方はぜひ確認されて下さい。
必要なのはメールアドレスだけで、簡単に登録でき、無料予想の確認まで2,3分です。
1番人気は馬券になる?ならない?
かしわ記念は1番人気が馬券になりにくいレースです。
過去10年で4回しか馬券になっていません。しかも0勝で1着が1度もありません。
年齢別成績
1番人気の年齢別成績になります。
4歳:5着と8着で全滅
5歳:2着、2着、3着、4着、4着で複勝率60%
6歳:6着
7歳:4着
8歳:3着で複勝率100%
4歳馬はダート界は古馬の壁が厚いので、馬券になりません。
6,7歳は年齢によるものだと思われます。
5歳は古馬との経験もつんでの人気ですので信頼できます。
8歳は、この年齢になってもまだ1番人気に押される実力と実績があるということですので馬券になれます。
近走成績
馬券になった1馬人気は全頭が前走か前々走でG1で3着以内に入っていました。
オッズ
単勝オッズが2倍を切っている馬は過去に3頭いて、3着、2着、2着で複勝率100%です。
結論
⑦コスタノヴァですが年齢は5歳で〇です。近走成績も満たしています。記事を書いている時点ではオッズ2.1倍なので、条件を2つ満たしたことになり馬券になりそうです。
かしわ記念 予想まとめ
これまでのことを総合した予想印と買い目になります。
予想印
◎⑦コスタノヴァ
〇⑤シャマル
▲③ウィリアムバローズ
☆他路線2頭目
△他路線1頭目
以上。かしわ記念2025の予想のまとめでした。